家族で楽しく学べる防災イベント 2025秋

秋は過ごしやすい季節ということもあり、防災関連のイベントも各所で開催されます。
特に11月5日は「津波防災の日」「世界津波の日」ということもあり、青葉防災のある横浜市周辺でもいくつかイベントが開催されますのでご紹介します。
・災害から身を守ろう!『防災フェスタ in 野島公園』(横浜市金沢区)
日時:令和7年11月1日(土)10:00~14:00(荒天中止)
場所:横浜市野島青少年研修センター周辺・ビジターホール
アクセス:横浜市金沢区野島町24-2 (シーサイドライン「野島公園駅」徒歩8分)
横浜市の「広域避難場所」に指定されている野島公園にて開催。このエリアは津波の被害を受ける可能性が高いため、園内には津波警報伝達システムや津波避難施設が設置されています。「身近なもので防災」をテーマとした、さまざまな催し物を行う予定です。
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/nojima/details/in11.php
・防災・消防体験フェスタ2025 ~知ろう・学ぼう・備えよう!!~(大和市)
日時:令和7年11月1日(土)10:00~13:00(荒天中止の場合あり)
場所:引地台公園 令和広場
アクセス:大和市柳橋4-5000(小田急江ノ島線「桜ヶ丘駅」徒歩15分)
大和市を代表する公園のひとつである総合公園。野外音楽堂をはじめとしたさまざまな施設が揃っています。その中の多目的広場「令和広場」にて、自助・共助の大切さを伝えるブースをはじめとして、家族で楽しめるミニ消防車搭乗体験や地震体験、VR体験なども開催される予定です。
「知ろう」「学ぼう」「備えよう」がテーマの参加型イベントです。
https://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/soshik/27/bosai_anzenanshin/kunren_moyooshi/21086.html
・町田市防災フェスタ2025(東京都町田市)
日時:令和7年11月2日(日)10:00~15:00(荒天中止)
場所:町田シバヒロおよび町田第一小学校
アクセス:町田市中町1丁目20‐23他(小田急線「町田駅」徒歩6分)
避難施設、ドローン操縦などの体験のほか、映画で使用された最新の医療機器とオペ室を搭載した緊急車両(ERカー)も特別展示されます。ワークショップや災害救助犬との触れ合いも、イベントならではの楽しみです。
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/bouhan/bousai/earthquake/taisaku/bousaifesta.html
米
