2025年3月25日 / 最終更新日 : 2025年3月25日 青葉防災 防災関連 防災用の「明かり」は備えていますか 非常時の照明として古くから懐中電灯を備えている方は多いと思います。現在はLEDの普及により、省電力でも性能の良い商品がたくさん出回っています。 昔ながらの手持ちで使用するタイプの他にも、首からかけられる形状やランタン状に […]
2025年3月7日 / 最終更新日 : 2025年3月7日 青葉防災 防災関連 3.11「防災花火」 (画像はイメージです) もうすぐ東日本大震災から14年が経とうとしています。各地で追悼行事が行われるなか、青葉防災のある神奈川県横浜市の近くでは、LINEヤフー主催・川崎市の後援にて「防災花火」が地震発生日の3月11日( […]
2025年2月27日 / 最終更新日 : 2025年2月27日 青葉防災 防災関連 「スプレーの消火器」ってどんな用途? 一家に一台備えておきたい消火器。青葉防災でも防災キングにて家庭用消火器を販売していますが、もっと簡便なスプレー式の消火器具があることをご存知でしょうか。 これらは「エアゾール式簡易消火具」とよばれるもので、小型で軽い製品 […]
2025年2月18日 / 最終更新日 : 2025年2月18日 青葉防災 防災関連 防災を学べる資格「防災士」 「防災士」という資格をご存知でしょうか。2003年に特定非営利活動法人日本防災士機構によって認定が開始された民間資格で、2024年末には登録者数が30万人を突破し、人気資格のひとつにもなっています。 防災士は国家資格では […]
2025年1月31日 / 最終更新日 : 2025年2月5日 青葉防災 防災関連 水道水で水を備蓄する方法 皆さんは飲料水を「ひとりあたり1日3リットル×3日分は保管しておくように」という基準を聞いたことがあると思います。いわゆる長期保存水といった複数年にわたって備蓄できる水の確保ももちろん大切ですが、水道水でも備蓄できること […]
2025年1月6日 / 最終更新日 : 2025年1月6日 青葉防災 防災関連 横浜消防出初式2025 「横浜消防出初式」が2025年も1/12(日)10時から15時まで、横浜赤レンガ倉庫イベント広場、1号館、赤レンガパーク及びその周辺にて行われる予定です。(小雨決行) 「横浜アンパンマンこどもミュージアムプレゼンツ新春コ […]
2024年12月23日 / 最終更新日 : 2024年12月24日 青葉防災 本店ショップ 年末年始の営業につきまして いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 弊社は 2024年12月28日(土)〜2025年1月5日(日)を休業とさせていただきます。 その間のご注文及びお問い合わせへの回答は 1月6日(月)より順次対応させていた […]
2024年12月17日 / 最終更新日 : 2024年12月17日 青葉防災 防災キング ヘルメット、備えてありますか? 青葉防災が運営している防災キングでは、ヘルメットを何種類か販売しています。 災害時に頭部を守る役目としてとても重要ですが、皆さんは自宅や職場にしっかりと備えているでしょうか。 ひと口にヘルメットといっても、畳めるものから […]
2024年11月28日 / 最終更新日 : 2024年11月28日 青葉防災 防災関連 近隣が火事……そのときどう行動すればいい? 日ごろから火事の対策を立てていても、近隣より出火した被害をこうむることもあり得ます。そんなとき、どのように行動すればよいでしょうか。 大前提は安全を確保するのが最優先です。そのため、風向き、火の手の方向をよく見極めて避難 […]
2024年11月15日 / 最終更新日 : 2024年11月15日 青葉防災 防災キング 捨て方に困る古い消火器の処分方法 【青葉防災は消火器の「特定窓口」です!】 以前よりお知らせしているとおり、青葉防災は消火器リサイクル推進センターの特定窓口となっています。 特定窓口は主に消火器の販売代理店や防災・防犯事業者が担っており、全国に5,000 […]