11月5日は「津波防災の日」

東日本大震災から早くも5年を迎えようとしています。当時、東北地方の太平洋沿岸を襲った大規模な津波により、多くの尊い命が奪われました。これを受けて平成23年6月に「津波対策の推進に関する法律」が制定され、毎年11月5日は「津波防災の日」と決められました。
 
ちなみに、1854年11月5日に発生した「安政南海地震」の際、和歌山県を大津波が襲ったそうです。稲に火をつけることで、暗闇の中で逃げ遅れそうになった人たちがその火をたよりに高台へ無事避難した「稲むらの火」という逸話に由来しているとのこと。
 
そして現在。平成27年度津波防災普及啓発プロジェクトのキーメッセージとして、
「津波!?」「高いところへ!」という津波避難ポーズが考案されました。
「高いところを目指して全力で避難している」様子を表現しています。そして今年は、人気のご当地キャラクターが「津波防災ひろめ隊」を結成。誰もが知っているあの有名キャラクターたちが、各地で啓発活動を行う予定となっています。
 
参考:
内閣府 津波防災ひろめ隊サイト
http://tsunamibousai.jp/
 
YouTube
津波防災のポーズ(H27.9.17津波防災ひろめ隊お披露目会より)