防災用の「明かり」は備えていますか

非常時の照明として古くから懐中電灯を備えている方は多いと思います。現在はLEDの普及により、省電力でも性能の良い商品がたくさん出回っています。
昔ながらの手持ちで使用するタイプの他にも、首からかけられる形状やランタン状に置いて使用可能な商品など、種類も価格帯も豊富なのが特徴です。

災害時に「明かり」を見ると心理的にホッとするという効果もあるようですが、避難所のような人が密集する場所で光量が強いものを使うと周りが不快に感じる状況もあり得ます。光量を調節できる機能の有無や持ち運び方、停電時対策として各部屋ごとに設置するなど、いろいろと想定しながら準備しておくと安心ですね。