2018年5月22日 / 最終更新日 : 2018年5月22日 青葉防災 防災関連 「そなえる防災 防災ドリル」 NHKの防災サイト「そなえる防災」では、簡単なQ&A方式の「防災ドリル」が公開されています。 災害が起きたときに困る具体的なこと、不便な状況になったときの対処法、避難時に知っておきたい行動などが、分かりやすいイ […]
2018年4月6日 / 最終更新日 : 2018年4月6日 青葉防災 防災関連 「東京くらし防災」 東京都が作成した「東京くらし防災」が、神奈川県内の東急沿線の駅の一部でも配布されていました。(部数限定) 冊子には小さな切れ込みがあり、その横には音声コード「Uni-Voice」を読み取るコードがついています。 スマート […]
2018年3月28日 / 最終更新日 : 2018年3月28日 青葉防災 防災関連 LINEマンガ「緊急時のLINE活用法」 コミュニケーションアプリとして有名な「LINE」が、緊急時に使える機能の紹介を分かりやすくマンガにて紹介しています。 災害はどのタイミングでくるかわかりません。阪神・淡路大震災の時は早朝、東日本大震災は15時近くでした。 […]
2018年3月16日 / 最終更新日 : 2018年3月16日 青葉防災 防災関連 国交省開発の防災カードゲーム 国土交通省が先月、子どもたちが防災について楽しく学べる防災カードゲーム 『このつぎなにがおきるかな』をリリースしました。簡単なピクトグラムを使用した、子どもにもわかりやすいデザイン。災害発生後に考えられる危険性を簡単に予 […]
2018年2月20日 / 最終更新日 : 2018年2月20日 青葉防災 防災関連 BOSAI CAFE 横浜市消防局 横浜市民防災センター内に、新たに「BOSAI CAFE」がオープンしました。 不定期ではありますが、総菜パンやお弁当などの販売、ミニコンサートなども開催されます。 防災体験ツアーなどで疲れたときの休憩所とし […]
2018年1月31日 / 最終更新日 : 2018年2月20日 青葉防災 本店ショップ 役立つ情報満載の「防災よこはま」 横浜市が作成した「防災よこはま」という小冊子をご存知でしょうか。 市内で予想される大地震の被害規模や危険区域の一覧、備えに必要な知識など、いざという時に役立つ情報が集約されています。また、津波、火災、家屋倒壊など、可能性 […]
2018年1月18日 / 最終更新日 : 2019年5月13日 青葉防災 本店ショップ 消火器はゴミの日に出せません ご自宅や職場にある消火器は、使用期限を過ぎていませんか? 住宅用消火器の寿命は5年です。製造年が2012年以前の消火器をお持ちなら、それは期限切れです。消火器ごと交換する必要があります。廃消火器は回収後、リサイクル(再生 […]
2017年11月24日 / 最終更新日 : 2017年11月24日 青葉防災 防災関連 防災・防犯を騙る犯罪にご注意ください 青葉防災のある横浜市青葉区は、高齢者が住みやすい街といわれています。以前「男性の平均寿命が日本一の街」になったこともありました。 その反面、高齢者を狙う犯罪も多いのが実情です。以前「消火器詐欺にご注意ください」という記事 […]
2017年11月16日 / 最終更新日 : 2017年11月16日 青葉防災 防災関連 緊急地震速報が流れたら 大規模な地震が想定される際に、テレビ・ラジオ、もしくは契約している携帯電話会社や民間の事業者のメールなどで、警報音とともに配信される「緊急地震速報」。 独特の緊張感で一瞬何をしていいのか戸惑ってしまいそうですが、まずは身 […]
2017年11月9日 / 最終更新日 : 2017年11月9日 青葉防災 防災関連 消防ふれあいフェアin 横浜 開催 11/11(土)に横浜市民防災センターにて、「第100回 住宅防火防災推進シンポジウム&消防ふれあいフェア」が開催されます。 防災における自助共助について考えるシンポジウムと並行して行われる「消防ふれあいフェア」では、お […]